小学校2年の時の先生
はいさい ”ひこまる” です
今日、車を運転している時 小学校2年時の担任のことを思い出しました
今から25年前の話、、、
私は 仲井真小学校の2年1組でした
そのころの先生は女性で、定年間近ぐらいだったと思う
身長も170ぐらいあったはず。。。
したたか 恐ろしく ぱちない 叩きよった
宿題忘れたら 1メートルものさしで 両手の甲を バチン
授業中おしゃべりしたら、前に出されて 往復ビンタ
掃除さぼったら、5校時終わるまで ひざまずき。。。
とりあえず 恐ろしい
鬼ババア
一番の思い出は 休み時間に
友人 3人で 排水パイプに登り 危険をかえりみず
2階へ。。。
それを 同じ組の女子が密告 (必ず居ますよね! 密告さ~~が!)
即 呼び出し こっぴどく叱られた上に
突然 黒のマッキーペンを持ち出し
「 お前なんかは 今日から ”猿”だ! 」
5校時終わるまで、猿になりなさい!」
と言って私を含め、友人3人の顔に猿の絵を書き始めました
クラスメートは ”ドン引き”
そんなことされても 友人3人は誰一人 親に言うものはいませんでしたね!
まあ あの時代 親に言っても
「 あんたがあんな所に登るから悪いさ! 」
と軽く スルーされますしね!
今こんなことやったら ”事件でしょ”
訴えられますよ!
と言うことで、 今日ふと思い出したことを書きました
それにしても、あの先生 今ご健在であれば75歳くらいだろうな
どうしてるんだろ?