2008年05月30日
うちの娘
丸彦ハウジング ”ひこまる”です。
昨日の夜は久々の雷雨でしたね~。
今日も雲行きはあやしい感じがします。
さて、うちの娘は、ちょうど明日で1歳5ヶ月になります。
平成18年12月31日 ”大晦日”生まれ。
その年は、あっとゆう間に正月が去っていった気がしました。
ところでこのお方、火曜日、水曜日は高熱を出し(38.6度)
保育園をお休みしました。
朝起きたら、ぐったりしていて 体が ”あちこ~こ~”
すぐさま坐薬を入れ、その日は嫁さんに様子を見てもらいました。
大好きな ”しまじろう”のDVDを付けても 無反応。
ちょっと心配でした。
しかし、二日も療養したので木曜日から ”復活”
子供ってほんと げんきんですね。
いつもの ”おてんば” ぶりを発揮しております。

横の写真は 昨日の夜、テレビを見ている様子です。
「る~あ~。明日は熱出さんでよ~。」
子供の成長が楽しみです。
昨日の夜は久々の雷雨でしたね~。

今日も雲行きはあやしい感じがします。

さて、うちの娘は、ちょうど明日で1歳5ヶ月になります。
平成18年12月31日 ”大晦日”生まれ。

その年は、あっとゆう間に正月が去っていった気がしました。
ところでこのお方、火曜日、水曜日は高熱を出し(38.6度)

保育園をお休みしました。
朝起きたら、ぐったりしていて 体が ”あちこ~こ~”
すぐさま坐薬を入れ、その日は嫁さんに様子を見てもらいました。
大好きな ”しまじろう”のDVDを付けても 無反応。
ちょっと心配でした。
しかし、二日も療養したので木曜日から ”復活”

子供ってほんと げんきんですね。
いつもの ”おてんば” ぶりを発揮しております。


横の写真は 昨日の夜、テレビを見ている様子です。
「る~あ~。明日は熱出さんでよ~。」

子供の成長が楽しみです。

Posted by ひこまる at 11:24│Comments(3)
│プライベート
この記事へのコメント
1歳ですか・・子供って、朝元気かと思えば夜ぐったりって事ありますよねー
そうやって徐々に抵抗力つけていくんですね。親も初めは、オロオロしたり
一緒に泣いたりでしたが、そうやって一緒に成長んですね。
そうやって徐々に抵抗力つけていくんですね。親も初めは、オロオロしたり
一緒に泣いたりでしたが、そうやって一緒に成長んですね。
Posted by 糸満長老 at 2008年05月30日 13:11
元気になって良かったですね(^^
私も子育てが終了して、無縁になってしまいましたが
孫が熱を出した~なんて聞くと心配です。
私も子育てが終了して、無縁になってしまいましたが
孫が熱を出した~なんて聞くと心配です。
Posted by hitomiho
at 2008年05月30日 14:15

>糸満長老さんへ
コメントありごとうございます。
先輩方の言葉が日々勉強になります。
ちなみにうちの子 潮平十字路近くの
産婦人科で生まれたんですよ
>hitomihoさんへ
この子、元気がいい時は
自分の ”愛車”で
いつも部屋を暴走してますよ(笑)
牛乳こぼして もう大変。
コメントありごとうございます。
先輩方の言葉が日々勉強になります。
ちなみにうちの子 潮平十字路近くの
産婦人科で生まれたんですよ
>hitomihoさんへ
この子、元気がいい時は
自分の ”愛車”で
いつも部屋を暴走してますよ(笑)
牛乳こぼして もう大変。
Posted by ひこまる
at 2008年05月30日 18:23
