てぃーだブログ › 那覇市国場にある不動産屋(有)丸彦ハウジングのブログ › 先程の案内の結果&勝利を導く一問!

丸彦ハウジング
賃貸物件(アパート) 賃貸物件(店舗) 駐車場 お問合せ

2009年09月08日

先程の案内の結果&勝利を導く一問!

先程の案内の結果。。。


ん~~   感触はありますが  もう少し ホローが必要です


お客様からの情報は  部屋は明るいし  家賃設定も 悪くない


しかし  共用階段部分は 狭い  階数が4階がネック




ペット可をもっと売り出して見ます。。。  今月いっぱいで決まればいいな!




先程の案内の結果&勝利を導く一問!






















さささ   恒例の  問題   



本日のお題は  ”勝利を導く一問”  ですよ~~






宅建業法  (免許)



免許を受けようとするA社に、刑法第204条 (傷害) の罪により


懲役1年執行猶予2年の刑に処せられ、その猶予期間が満了している役員がいる場合、


その満了の日から5年を経過しなければ、A社は免許を受けることができない





〇か×か?





































正解は






















































【正解:×】






◆欠格要件に該当する刑罰の執行猶予期間が満了している
 ⇒ 免許を受けることができる

 誤   その満了の日から5年を経過しなければ、D社は免許を受けることができない。

 正   その満了の日から5年を経過しなくても,D社は免許を受けることができる。



 免許を受けようとする法人に,禁錮刑以上の執行猶予に処せられ,執行猶予期間中の役員がいる場合は,執行猶予期間が満了しなければ,免許を受けることはできません(宅建業法5条1項3号,同7号)。

 執行猶予期間が満了すると,刑の言い渡しそのものが効力を失うので,欠格要件には該当しないことになり,その翌日から直ちに免許を受けることができます。

 D社の役員は執行猶予期間が満了しているので,D社は免許を受けることができます。











宅建まであと  40日    


あんしぇ~や~さい。








































Posted by ひこまる at 18:23│Comments(2)
この記事へのコメント
あと40日!
あっという間ですね!
今までの調子をキープしながら頑張ってよ~!

昨日コンサル講習で勉強するのが大変だという事を実感しました。
頭も鍛えないといけないね~(笑)
Posted by i ホーム at 2009年09月08日 19:04
>iホーム会長

応援コメントありがとうございます。

”あたまでっかち”(ちぶるまぎ~) にならぬよう

(体はまぎ~ですが。。。)  笑

やふぁらかく やふぁらかく (柔らかく) 笑

がんばります。
Posted by ひこまるひこまる at 2009年09月09日 17:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。