2009年07月07日
今夜のおつまみならぬ、今夜の一問

はいさい、ひこまるです。
今、授業が終わりました。
問題を忘れないうちに、モブログします。
それでは問題。
不動産登記法
権利に関する登記を申請するには、一定の場合を除き、その申請情報と併せて登記原因を証する情報を提供しなければならない。
〇か×か?
正解は
〇
権利に関する登記を申請するときは、その申請情報と併せて登記原因を証する情報を提供しなければならない。
この部分、勉強してなかったので、焦りました。
まだまだです。(^-^;
Posted by ひこまる at 21:47│Comments(2)
│宅建問題
この記事へのコメント
ひこまるさんお疲れさまです!
これ、聞きました?試験の問題の構成が変更になるみたいです!
↓
http://www.retio.or.jp/exam/index.html
業法が4問増えて20問になるみたいです。
その分、各分野から問題が減るみたいです。
↓
http://tokagekyo.7777.net/topic-box/index.html
これで、かなり燃えてきました!
来年は主任者証を自慢し合いましょーね!^^
これ、聞きました?試験の問題の構成が変更になるみたいです!
↓
http://www.retio.or.jp/exam/index.html
業法が4問増えて20問になるみたいです。
その分、各分野から問題が減るみたいです。
↓
http://tokagekyo.7777.net/topic-box/index.html
これで、かなり燃えてきました!
来年は主任者証を自慢し合いましょーね!^^
Posted by アジ at 2009年07月08日 17:14
>アジさん
はい 学校にて聞きました。
業法が増えて取りやすくなりそうですね~。
しかし 平均点も上がりそうです。
ワタクシ 37~38点を目標にがんばってます。
やしが ”でぃきらんぬ~~” は覚えるの大変です
(辛)
はい 学校にて聞きました。
業法が増えて取りやすくなりそうですね~。
しかし 平均点も上がりそうです。
ワタクシ 37~38点を目標にがんばってます。
やしが ”でぃきらんぬ~~” は覚えるの大変です
(辛)
Posted by ひこまる
at 2009年07月08日 17:43
