2009年08月17日
今日の一問!
はいさい ”ひこまる” です

午前中 管理駐車場の見回り 物件写真撮影。
強い日差しが突き刺す 今日この頃です。
ネタもあまりないので、問題と行きます。
それでは問題!
宅建業法 (営業保証金)
宅地建物取引業者A(甲県知事免許)の営業保証金に関する問題
正しいものはどれか。
① Aは、甲県知事の免許を受けた日から1ケ月以内に、政令で定める額の営業保証金
を主たる事務所のもよりの供託所に供託し、かつ、その旨を甲県知事に届け出なければ
事業を開始することができない。
② Aが、営業保証金を金銭のみで供託している場合で、免許換えにより主たる事務所の最寄り
の供託所が変更したとき、Aは、遅滞なく、変更前の供託所に対し、変更後の供託所への営業
保証金の保管替えを請求しなければならない。
さあどっち?
① × 営業保証金の供託については、 「1ケ月以内」 に供託しなければならない
旨の規定はない。
② 〇 宅地建物取引業者は、その主たる事務所を移転したためにその最寄りの供託所
が変更した場合において、金銭のみ をもって営業保証金を
供託しているときは、遅滞なく費用を予納して、変更前の供託所に対し、移転後の供託所への保管替え
を請求しなければならない。
よって②が正解でした。。。。

午前中 管理駐車場の見回り 物件写真撮影。
強い日差しが突き刺す 今日この頃です。
ネタもあまりないので、問題と行きます。
それでは問題!
宅建業法 (営業保証金)
宅地建物取引業者A(甲県知事免許)の営業保証金に関する問題
正しいものはどれか。
① Aは、甲県知事の免許を受けた日から1ケ月以内に、政令で定める額の営業保証金
を主たる事務所のもよりの供託所に供託し、かつ、その旨を甲県知事に届け出なければ
事業を開始することができない。
② Aが、営業保証金を金銭のみで供託している場合で、免許換えにより主たる事務所の最寄り
の供託所が変更したとき、Aは、遅滞なく、変更前の供託所に対し、変更後の供託所への営業
保証金の保管替えを請求しなければならない。
さあどっち?
① × 営業保証金の供託については、 「1ケ月以内」 に供託しなければならない
旨の規定はない。
② 〇 宅地建物取引業者は、その主たる事務所を移転したためにその最寄りの供託所
が変更した場合において、金銭のみ をもって営業保証金を
供託しているときは、遅滞なく費用を予納して、変更前の供託所に対し、移転後の供託所への保管替え
を請求しなければならない。
よって②が正解でした。。。。
Posted by ひこまる at 13:00│Comments(4)
│宅建問題
この記事へのコメント
先日はお疲れ様でした。
もっと飲みたかったのですが
また次回!
今日も当たったっす。
打率8割。。。
もっと飲みたかったのですが
また次回!
今日も当たったっす。
打率8割。。。
Posted by 猫kimio
at 2009年08月17日 13:41

先日はお疲れ様でした♪
でも。。。
ひこまるさんと話したっけ?
今度ゆっくりね(^^
でも。。。
ひこまるさんと話したっけ?
今度ゆっくりね(^^
Posted by hitomiho
at 2009年08月17日 15:54

こんばんわ!
初書き込みです
この問題どっかで見覚えが(笑)
為になります★★
忘れないように日々勉強す・・・
初書き込みです
この問題どっかで見覚えが(笑)
為になります★★
忘れないように日々勉強す・・・
Posted by 拓陽住宅 at 2009年08月17日 23:37
>猫kimio様
コメント遅くなりました。
次回は 酔いどれトーク
お願いします。笑
おっ!さすが 取引主任者!
>hitomihoさん
こちらこそ お疲れ様でした。
たしかに あまり話さなかったですね。
次回に持ち越し。。。
>拓陽住宅様
初コメントありがとうございます。
昨日の結果ですが、赤点は免れましたが、
まだです。 前の席にいらっしゃるんですよね。
明日 探して声かけますね。
コメント遅くなりました。
次回は 酔いどれトーク
お願いします。笑
おっ!さすが 取引主任者!
>hitomihoさん
こちらこそ お疲れ様でした。
たしかに あまり話さなかったですね。
次回に持ち越し。。。
>拓陽住宅様
初コメントありがとうございます。
昨日の結果ですが、赤点は免れましたが、
まだです。 前の席にいらっしゃるんですよね。
明日 探して声かけますね。
Posted by ひこまる
at 2009年08月18日 14:22
