2009年08月22日
朝の登園&今日の一問!
はいさい ”ひこまる” です
うちの娘
自分の背中より 大きいリュックサックをしょって、朝の登園。

うさぎ組では 一番小さいですが 積極的になんでもこなすそうです。
めっちゃ偉いぞ る~あ~! ← はい 親ばか。。。
最近 自が出て来て 気が済まないと 怒ります。
おしゃべりも上手になり なんでも 話します。。。
言わないでいいことまで
これからの成長が楽しみです。 将来は 薬剤師? 教員?
それとも・・・・・・・・・・・・・・・ 専任の取引主任者? 笑
さあさあ 問題 問題!!!
民法 (相続)
被相続人Aの相続人の法定相続分に関する問題
Aに子が3人あり、Aの死亡の際、2人は存命であったが、1人は既に死亡して
いた。 その死亡した子には2人の嫡出子H、Iがいた。 A死亡の際、配偶者も
いなかった場合、Hの法定相続人は6分の1である。
〇か×か?
正解は。。。
〇
Aの法定相続人は3人の子供であり、法定相続人分は各3分の1となる。
そして、既に死亡していた子の嫡出子HとIは 代襲相続することになるから
、その3分の1の部分をさらに半分ずつ分けることになって、結局法定相続分
は、各6分の1ずつとなる。
よって 〇が正解!!!
あんしぇ~~や~~さい。。。
うちの娘
自分の背中より 大きいリュックサックをしょって、朝の登園。

うさぎ組では 一番小さいですが 積極的になんでもこなすそうです。
めっちゃ偉いぞ る~あ~! ← はい 親ばか。。。
最近 自が出て来て 気が済まないと 怒ります。
おしゃべりも上手になり なんでも 話します。。。
言わないでいいことまで
これからの成長が楽しみです。 将来は 薬剤師? 教員?
それとも・・・・・・・・・・・・・・・ 専任の取引主任者? 笑
さあさあ 問題 問題!!!
民法 (相続)
被相続人Aの相続人の法定相続分に関する問題
Aに子が3人あり、Aの死亡の際、2人は存命であったが、1人は既に死亡して
いた。 その死亡した子には2人の嫡出子H、Iがいた。 A死亡の際、配偶者も
いなかった場合、Hの法定相続人は6分の1である。
〇か×か?
正解は。。。
〇
Aの法定相続人は3人の子供であり、法定相続人分は各3分の1となる。
そして、既に死亡していた子の嫡出子HとIは 代襲相続することになるから
、その3分の1の部分をさらに半分ずつ分けることになって、結局法定相続分
は、各6分の1ずつとなる。
よって 〇が正解!!!
あんしぇ~~や~~さい。。。
Posted by ひこまる at 13:54│Comments(2)
│宅建問題
この記事へのコメント
今日、撮影日だと聞きましたが時間大丈夫ですか?
Posted by hitomiho
at 2009年08月22日 15:39

>hitomihoさん
はい。 無事撮影終えました。
ご紹介ありがとうございました。
はい。 無事撮影終えました。
ご紹介ありがとうございました。
Posted by ひこまる at 2009年08月22日 19:19